fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

UQ HOLDER! 第86話

週刊少年マガジン 2015年 32号のUQ HOLDER! 第86話の感想記事!


今回の話で、8巻収録分が終わりですね!
次は休載で、34号での再開。



感想が遅れたけど…次が休載だったから助かった(´・ω・`)

扉絵は、『九郎丸、刀太、キリヱ、三太』の4人。



↓こちらの記事も更新しています!


※内容にはネタバレを含むため注意してくださいね。




Stage.86 縮まったり遠のいたり




■いるハズねぇ…か


〝初心者卒業〟で新たな修行に入った刀太は、キティと会うのだが…2人の時間は会うたびにズレて行く。
一週間ぶりで二年…その翌日に、キティは8年も待ったのだと言う。

別れを言いに来たキティの話だと、次は40年後くらいらしいが!?





別れた翌日の朝、目覚めた刀太はキティを探しに行くけど。

40年の時が流れたであろう場所には、キティの姿は無い。
忘れられたと感じていた刀太ですが…


彼女の残した書き置きが、テーブルへ刻まれているのを発見!

『今回は会えない 287年後 お前にとっては4日後の朝 また会ってほしい』と、書き置きには記されていた。



キティも別れが惜しかったようで、287年後にまた会ってほしいとのメッセージを受け取った刀太。





どうやって時の流れのズレに対して、年数なを割り出したのか判りませんが…(;´д`)

気になったのが日本語で書いている事、まだ40年しか経ってないのにいつの間に覚えたんだろうか?
このテーブルって、いつから存在してるものなんだろう。



■キティを撫でたのは両親か?


「私は その時 66歳のババァだろうがな」と別れ際に話してましたが。


UQ 85話の時点で、26歳って事かな?

16歳+(2年+8年+40年)で、66歳。
10年ぶり(2年+8年)、て事わ~。


26歳-18年で、〝過去のキティは8歳くらい〟だった計算に!?

となると…十八年前にキティを撫でたのは、両親かも知れない。



刀太が撫でたのは、計算に入って無いのかな(^_^;)
前回は、やっぱり計算ミスしたのかも(>_<)



■こんなものを用意した


別れの後、40年も待っていたらしいくれていたキティ。
次の287年後までも覚えていてくれるらしいので、コレは会いに行かくしかない(*´ω`*)





最低限の基礎はクリアしたとの事で、やっとお待ちかねの必殺技を教えてくれるようだ。
でも考え事で、ボーとしてしまっている状況の刀太。


ダーナから〝フェイトに勝つため、祖父や曽祖父に並ぶ為に〟ここへ来た事を指摘される!

ダーナを吹っ飛ばすほどの技があると言っても、自分で出し方を理解していない訳で。


自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)として、自分の戦闘スタイルに組み込んでいける保証もないし。





それで『近衛刀太 必殺技伝授の書』なる物を用意してくれたのだとか!
これを読めば、フェイトにすら勝てるかも知れないと言うレベルの代物( ̄ー ̄)


「ただし 早い者勝ちだ」と言って、他の3人のも用意したダーナ。


↓更に用意された、他の3人の分



『霊界通信 小夜子からのメッセージ for 三太』
『九郎丸 ヒミツの書』
『キリヱの恥ずかしい ヒミツの書』



その4冊を一つの箱にまとめて入れ、地上へ目掛けてに一気に放り投げるダーナ…Σ(゚д゚)


この『和装本』、ダーナが持つと小さく見えますが…
刀太達の大きさから考えると、〝B5かA5サイズ〟くらいでしょうかね?




「この下には 巨大な廃城が広がっいて 凶悪な魔物も徘徊している ここから探し当ててくるのが次の課題よ」

地道に歩いて、広大な大地から、この廃城を探す必要がある…(((・・;)


九郎丸&キリヱの二人は、見つけてもメリットはなさそう。
読まれたくないだろうから、誰よりも先に見つけてヒミツを守らないとな( ̄◇ ̄;)



『近衛刀太 必殺技伝授の書』の内容こそが、魔力の合成だろうか?

ここで〝咸卦法〟の出番なのでわ?

『魔力と気の効率的運用』の修行について、記されてるのかも。




■クリアできるんだな!?


4人を掴んで、ダーナの『腕力+魔法アシスト』によって…10分程で、500km先の目的地まで飛ばされた刀太達!
ちょ…マッハ超えた速さで、飛ばれてるんですけどwww


瞬動術で『大地を掴み』、無事に着地した刀太(*゚▽゚*)


着いた現在地は、南の島的な場所~♪






期限は一ヶ月で、余裕はあるからここで休暇を取るのも自由との事。

キティと会う約束を思い出して、焦り始める刀太(゚д゚lll)
4日後に、いつもの場所に戻っていなければ二度と会えない可能性があるし。


課題の難易度をダーナに訊いた所、「まあ 2週間かね」と言われた!

どれほど急いでも4日はかかるらしいよ…(ノД`)
最高のパフォーマンスを出した上で、いくつもの奇跡を起こす事が出来たらの話し。




ダーナが「ニヤリ」と笑っていて、意地が悪いなぁ。
キティの書き置きを読んでいて、4日かかるって言ったんだろうね(o`∀´o)


ダーナの居城って、〝狭間の城〟って言うんですねw


瞬動の体勢から先を急ごうとした刀太ですが…キリヱに止められてしまいましたよ。
魔法で脚を掴まれ、砂に顔面ダイブwww


「方角は合ってるの? 500km彼方の廃城を 見つけ出す目処はついてる?」

刀太だけじゃクリア出来ないだろうから、手伝ってくれると言う(o^-’)b



でも自分の「恥ずかしい秘密なんて 思い当たるのが多過ぎて どれのことかわからないし」と言うのが理由。
協力と見せかけて、最後に出し抜いて燃やそうと企んでいる(^q^)





勉強した魔法で、キリヱは安全に着地したんだろうな。


キリヱがいれば、セーブポイントが使えそうですね!
他の2人も、そう遠くない場所にいそう(*´▽`*)

4日後に間に合うように、『必殺技伝授の書』を持って戻れるんでしょうかね?





■最後に


40年後で66歳だから…今、キティが居る時代は1442年頃か!?
66歳で会えないって事は、『魔女裁判』から逃げてる時期なのかも?


66歳+287年は、キティが353歳!
287年後の1729年-1376年(生年?)だと、満353歳。

287年後なら年齢的に、もう夏凜を助けてるはず!
助けたのは1492年で、雪姫(エヴァ)が116歳頃だと思うから。

【※UQ 20話を参照。】







にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ