fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

UQ 58話の魔法をギリシア語&ラテン語化

UQ HOLDER! 第58話目に出た、魔法の翻訳記事!
かなり前に翻訳は終わったけど…時間が取れず、今日の更新です。



今回も小夜子が使用した魔法がメイン(*^_^*)
日本語から、スペルをギリシア語&ラテン語化しております!


基本的には、ネギま!に出た魔法からの応用ですね。


※『雷の投擲』はネギま!に出ていますが、〝槍のデザインに違いがある〟ため翻訳を載せました。





↓今回の関連記事!

UQ HOLDER! 第58話




UQでは、コミックでもルビが翻訳されてないスペルも普通にあるので。
コミックでスペルが出てくるとは限りませんが…(^_^;)


※携帯ではギリシア語によっては文字化けする場合がありましたが、スマホでは問題無く表示されるようです♪


※特に…編集の方は、間違えないようにご注意下さい。




■雷の投擲(ヤクラティオ・フルゴリス)


影の地 統ぶる者 スカサハの
locos umbrae regnans, Scathach,
(ロコース・ウンブラエ・レーグナンス・スカータク)

我が手に授けん
in manum meam det
(イン・マヌム・メアム・デット)

三十の棘もつ 愛しき槍を
jaculum daemonium cum spinis triginta.
(ヤクルム・ダエモニウム・クム・スピーニス・トリーギンタ)

雷の投擲!!
JACULATIO FULGORIS.
(ヤクラーティオー・フルゴーリス)






※ネギとは、槍のデザインが違っています!
ネギま!でのルビは、『雷の投擲(ヤクラーティオー・フルゴーリス)』の表記。





※ネギが『光の槍』なら、小夜子のは『闇の槍』と言った感じかな。


ネギのは30本の槍を、一つの巨大な槍にまとめたのでしょうね~♪


小夜子の出した『雷の投擲』の数は、30本あるのだと思われます!




エミリィとエヴァが使用する、『氷槍弾雨(ヤクラーティオー・グランディニス)』は、コレの氷バージョンだと言えますwww

同等の魔法でも、属性が変わるだけで、少し名称も変わる感じですね。



■神の雷!!(かみのいかずち)



神の雷!!
ΘΕΟΣ ΑΣΤΡΑΠΗ
(テオス・アストラペー)

もしくは

ΘΕΟΣ ΑΣΤΡΑΠ'ΗΝ
(テオス・アストラペーン)




でしょうかね。




攻撃力が高そうだし…ギリシア語な気がするんですよね( ̄▽ ̄;)

高度な魔法ですし~〝古代語魔法(ハイ・エイシェント)〟と言えば、ギリシア語かと。



他に使われそうなのは…ΔΙΟΣ(ディオス)くらいでしょうか。

ΔΙΟΣ(ディオス)は元々、ゼウスの意味で「神」の事でもあるので。



※直訳で「神の雷」に出来るかと思います!





★ラテン語の場合は…


神の雷!!
deus fulgoris.
(デウス・フルゴーリス)

もしくは

deum fulgoris.
(デウム・フルゴーリス)




と言った感じなのかも。




う~ん、ラテン語だと微妙な感じがする…
翻訳してみた結果、やはりギリシア語の方がシックリくるな。


多分だが、ギリシア語のつもりで考えた魔法な気がするよ!





翻訳には、『千の雷(キーリプル・アストラペー)』を参考にしてます!

千の雷(キーリプル・アストラペー)を球体状にしたような、感じかも知れない(´∀`)



■黒き雷!!(くろきいかずち)



黒き雷!!
FULGURATIO NIGRANS.
(フルグラティオー・二グランス)



白き雷との共通点が見られる所から…


『白き雷(フルグラティオー・アルビカンス)』の闇バージョンだと思われます!

白き雷は、『光』属性の魔法だし。




そして『白き雷』は、『紅き焔』とも同じレベルの魔法とされてます♪



※要するに、色を変えるだけで色々なパターンが作れる訳ですよwww

ルビの最後が、〝ンス〟で終わるスペルにする必要がありますけど。




Stage.58 ラテン&ギリシア語 解説


★ラテン語★

regnans(レーグナンス)
ラテン語で、「支配している、支配者」などの意味。
〝統ぶる者〟と訳された。

regno(レグノ)
ラテン語で、「支配する,統制する」と言う意味。


同族の言葉にregnum(レグヌム)「王国」
regimen(レギメン)「統治,政治,支配」
rex(レクス)「王」などがある。



jaculum(ヤクルム)
ラテン語で「投げ槍」のこと。

jaculatio(ヤクラーティオー)はjaculum(ヤクルム)から各変化したもの。



daemonium(ダエモ二ウム)
ラテン語で、「守護神,守り神,守護霊」などの意味で、ギリシャ神話のdaimon(ダイモン)のこと。
他に、「邪悪な精神,悪魔」などの意味も有る!

「霊体」的な意味で訳しており、これが「霊しき」の部分になります。


spinis(スピーニス)
ラテン語で、「刺,刺座,中刺」と言う意味で「棘」のこと。


triginta(トリーギンタ)
ラテン語で、「数字の30」の意味です。



nigrans(二グランス)
nigro(ニグロ), nigrare(ニグラーレ), nigravi(ニグラーウィ), nigratus(ニグラトゥス)と各変化!

ラテン語で、「黒,黒い」の意味。



★ギリシア語★

Θεός(テオス)
古代ギリシア語で、「神」の意味。


Διος(ディオス)
ギリシア語で、「ゼウス」の意味で、「神」のこと。


Αστραπή(アストラペー)
ギリシア語で、「雷,稲妻,落雷,電光」の意味。






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2014/12/01 19:04 ] UQ 考察/ラテン語&ギリシア語 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ