fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

UQ 50話の魔法をラテン語化

UQ HOLDER! 第50話目に出た、魔法の翻訳記事!
少し前に翻訳は終わってましたが…昨日は時間が取れず、今日の更新です。


小夜子が使用した魔法などの翻訳がメイン。
日本語からスペルを、ラテン語化したものとなります(*^_^*)



ネギま!に出た魔法からの応用された部分が、少しありますね。




↓今回の関連記事!

UQ HOLDER! 第50話




UQでは、コミックでもルビが翻訳されてないスペルも普通にあるので。
コミックで、スペルが出てくるとは限りませんが…(^_^;)


※携帯ではギリシア語によっては文字化けする場合がありましたが、スマホでは問題無く表示されるようです♪


※特に…編集の方は、間違えないようにご注意下さい。



小夜子の始動キー

アルエル・ファルエル・ベルベット
Aruel Falwell Velvet.
(アルエル・ファルエル・ベルベット)

もしくは

Arel Falwell Velvet.
(アルエル・ファルエル・ベルベット)



と言った感じでしょうか。



●用語 解説●

Aruel(アルエル)

人名で、名前や苗字にも使われてるみたい!
ドイツ語の男性名だと、Aurel(アウレール)と読むそうですよ。

後は、Arel(アルエル)との表記では、姓がありますね。

Arelなら『Ar'el、またはEr'el』の事かも知れません!



Falwell(ファルエル)

こちらも人名で、『姓』の部分にあたるものなようですね。

Falwell(フォルウェル)とも呼ぶそうです!



Velvet(ベルベット)

普通に、布のベルベットの事でしょうね。






闇竜の息吹(あんりゅうのいぶき)


来たれ風精 闇の精
veniant spiritus aeriales obscurantes.
(ウェニアント・スピーリトゥス・アエリアーレス・オブスクランテース)



闇を纏いて 迸れ心喰らう 覇王の咆哮
cum obscurationi effusionem corde manducavi rugitus tyrannus.
(クム・オブスクラティオーニ・エッフジオーネム・コールデ・マンドゥカーウィ・ルギートゥス・テュランヌス)

もしくは

cum obscurationi effusionem corde manducavi rugitus phaedra.
(クム・オブスクラティオーニ・エッフジオーネム・コールデ・マンドゥカーウィ・ルギートゥス・ファエドラ)



闇竜の息吹!!
FLATUS DRACONIS TENEBRAE.
(フラートゥス・ドラコニス・テネブラエ)

もしくは

FLATUS AD TENEBRARUM DRACONIS.
(フラートゥス・アド・テネブラールム・ドラコニス)




と言った感じになりそうかな。



ネギの『雷の暴風』や、エヴァの『闇の吹雪』などから詠唱部分を一部、参考にしてます。



〝迸れ(ほとばしれ)〟や〝覇王〟の部分を…どんなスペルを翻訳するか少し悩みました。

特に〝迸れ(ほとばしれ)〟は意外と、難しかったかも…色々と翻訳候補が多くてね( ̄▽ ̄;)



2014/10/18に翻訳を一部、変更。

※〝覇王〟のスペルを、tyrannus(テュランヌス)とphaedra(ファエドラ)の2つに別けました!



詳しくは、この記事のコメント欄を参照して頂ければと思います。

tyrannus(テュランヌス)については、解説に記載しております。




●Stage.50 ラテン語 解説●

effusionem(エッフジオーネム)
effusio(エッフジオー), effusionis(エッフジオーニス)と格変化!

ラテン語で「流出,ほとばしり」の意味。


eccheuma(エッケウーマ)
ラテン語で「流出,流れ出る,ほとばしる」の意味。


fluidum(フルイードゥム)
fluidus(フルイードゥス), fluida(フルイーダ), fluidumと格変化!

ラテン語で「流体,流体の」の意味。

※fluidus(フルイードゥス)は、『flure(流れる+-ID)』で出来てます。


corde(コールデ)
cor(コール), cordis(コールディス)と格変化!
ラテン語で「心,心臓」の意味。


単数(複数)
主格 cor(コール)「心は」
対格 cordem(コールデム) 「心を」
属格 cordis(コールディス 「心の」
与格 cordi(コルディー) 「心に」
奪格 corde(コールデ) 「心で,心から」


manducavi(マンドゥカーウィ)
manduco(マンドゥコー), manducare(マンドゥカーレ), manducavi, manducatus(マンドゥカートゥス)と格変化!
ラテン語で「食べる,喰らう」の意味。

※manducate(マンドゥカーテ)だと「噛じる,噛む」の意味になります。



rugitus(ルギートゥス)
rugio(ルーギオー), rugire(ルギーレ), rugivi(ルギーウィ), rugitusと格変化!

ラテン語で「咆哮,怒号,うなり,うなり声,とどろき」の意味。

rugiet(ルーギト)
rugio(ルーギオー), rugire(ルギーレ), rugivi(ルギーウィ), rugitusと格変化!

ラテン語で「咆哮,怒号,うなり,うなり声,とどろき」の意味。


fremitus(フレミートゥス)
fremitus, fremita(フレミータ), fremitum(フレミートゥム)と格変化!

ラテン語で「咆哮,怒号,うなり,とどろき,轟音,ノイズ」の意味。

※ノイズや雑音の意味で、使われる事の方が多いかも。



tyrannus(テュランヌス)
tyrannus, tyranni(テュランニー)と格変化!
ラテン語で「僭主,暴君,圧制者」の意味で、主格・単数形。

tyranniは属格・単数形で、複数形だと主格・呼格となる。

※語源は、古典ギリシア語のτύραννος(テュランノス)から。
アルファベットで書くと『turannos』で「絶対君主」の意味。



phaedra(ファエドラ)
ラテン語で「大君主,覇王」の意味。

※語源は、ギリシア語のΦαίδρα(パイドラー)から。

アルファベットで書くと『Phaidrā』で、ギリシア神話の女性である。



imperatoris(インペラートリス)
imperator(インペラートル), imperatorisと格変化!

ラテン語で「皇帝,皇帝の」の意味。



flatus(フラートゥス)
flo(フロー), flare(フラーレ), flavi(フラーウィ), flatusと格変化!

ラテン語で「吹く,呼吸,息,息吹」の意味。


draconis(ドラコニス)
draco(ドラコ), draconisと格変化!

ラテン語で「龍,竜,蛇」の意味。






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2014/09/26 20:45 ] UQ 考察/ラテン語&ギリシア語 | TB(0) | CM(2)
二度目のコメント
書かせて頂きます。
相変わらず素敵な訳を作っていらっしゃるので記事の更新を楽しみにしています。

今記事でラテン語訳に使われた「覇王」の単語が【燃える天空】の覇王に当たる語と違う語のように思うのは考え違いでしょうか?

当方では【燃える天空】のラテン語表記の詠唱文を見つけられなかったので僭越ながらこの場にて質問させていただきました。

これからも考察・ラテン語訳楽しみにしています。
[ 2014/10/04 23:24 ] [ 編集 ]
お返事、お待たせしました
>激落ち君さん
【燃える天空】での『覇王』に当たるスペル、〝τύραννε(テュラネ)〟はギリシア語と言う事で。
翻訳中に…ギリシア語は違うかなと思い、翻訳対象から外していました。

結果的に、phaedra(ファエドラ)もギリシア語由来だった訳ですが…
そのまま『覇王』と訳せたので使用してみた感じです。


検索して見ると、τύραννε(テュラネ)をラテン語化したスペルが見つかりました!
ラテン語に〝tyrannus(テュランヌス)〟があるので、ネギま!の応用だとコレの方が良さそうですね。

tyrannus(テュランヌス)は「僭主,暴君,圧制者」の意味があり…「暴君」と訳される事の方が多いようですが。


tyrannus(テュランヌス)での翻訳も載せておきますね!
翻訳を、tyrannus(テュランヌス)とphaedra(ファエドラ)の2つに別けました(*゚▽゚*)

質問、ありがとうございます♪
[ 2014/10/18 17:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ