fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

アスナの本名について調べてみた

のどか的ネギま!だいありーさんの「アーティファクトの授与基準」とは?の記事からの発生記事です!
アスナの本名が「アスナ、黄昏の姫御子」って意味なのかと書いてあったので調べてみました。
名前は殆どがギリシア語が使われているようですね。
とりあえず、記事が長いですが調べたものを書いていきましょう。


まずスペルはasuna vesperina theothanasia entheophysia
(アスナ・ウェスペリーナ・テオタナシア・エンテオフュシア)だと思います。
vesperina(ウェスペリーナ)vesper(ウェスペル)「ina」を付けて女性名詞にしたものです。
vesper(ウェスペル)は「夕方、晩、西方」などの意味。
ですが、このvesper(ウェスペル)には「黄昏、黄昏の」と言う意味もあるようです!




theothanasia(テオタナシア)theos(テオス)+thanasia(タナシア)の合成語でしょう。
theos(テオス)はギリシア語で「神」と言う意味で、
thanasia(タナシア)はギリシア語で「死」を意味する。

thanasia(タナシア)はthanatos(タナトス)を女性名詞にしたもの。
thanatos(タナトス)も意味は「死」
繋げてtheothanasia(テオタナシア)にすると
「神の死、死神、神殺し」などに訳されると思います。


entheophysia(エンテオフュシア)
entheos(エンテオス)+physis(フュシス)+a(ia)(女性名詞化語)の合成語。
entheos(エンテオス)はギリシア語で「内なる神」と言う意味です。
en(エン)+theos(テオス)の合成語で、en(エン)は英語の「in」のこと。

physis(フュシス)は「出てくる、つくられる」と言う意味での「自然」をあらわす。
physia(フュシア)はphysis(フュシス)の女性名詞になります。




なので「アスナ、黄昏の死神、作られし内なる神」や
「神の中でつくられる黄昏の死神、アスナ」と言う意味かもしれません。

先生が、このように訳されるかは解りませんけどね…
これは無理やり文章にしただけなので、本当に文章として意味が繋がるかは解りません。


私は「黄昏の姫御子」と言う意味では無いと思います。
「姫」はラテン語のregina(レギーナ)を使うと思いますし、「女王、王女、高貴な女性」などの意味。

「御子」はfilium(フィリウム)で、巫女の場合はSibylla(シビーラ)となります。



regina filium vesperina(レギーナ・フィリウム・ウェスペリーナ)「黄昏の姫御子」だと思うんですよね。



・ココネが13巻の裏表紙で持ってるのは美空のマスターカードだと思います、相互契約じゃないと思う。


・ラカンのアーティファクトは武器をコピーして具現化できるのではないでしょうか?
それなら夕凪っぽいものがあるのも説明がつくんですよね、なのでハマノツルギにも出来るかもですね。


FIDICULA(フィディクラ)には「提琴」と言う意味のほかに、
「拷問器具」などの意味にも訳せるようです。
頭などに直接、「声や騒音」などを送って相手を苦しめることが可能かもしれない。
これだと拷問ですね…強そうだ。


・チャチャゼロの大剣はアーティファクトだと思います。
茶々丸のようにドール契約なのかは解りませんけど…
チャチャゼロは一応、姉ですが人間ではないので、武器には中性名詞が使われてますね。

それとラテン語では「CHA」が「チャ」とはならず「カ」と読まれます。
この場合、「CHA」の「H」は無視して良いためCA(カ)と同じ発音になるわけです、なので使えません!
表記はTJATJAZERO(チャチャゼロ)と
CARACURI TJATJAMARU(絡繰茶々丸)
でしょう。


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
うは、取り上げて貰っちゃった。多謝です。なるほど、アスナの本名はそういった意味でしたか。なんか凄く伏線みたいですねww

>>「CHA」が「チャ」とはならず「カ」と読まれます
御指摘ありがとうございます。
[ 2008/08/26 21:41 ] [ 編集 ]
雑誌掲載時、赤松総研のぴえろさんは
ウェスペリーナ・・・・黄昏
テオタナシア・・・・・神の死
エンテオフュシア・・・紅い花
と訳していましたね。
[ 2008/08/26 22:51 ] [ 編集 ]
こんにちは、entheophysiaについてですが…
http://en.wikipedia.org/wiki/Entheogen
ここによると、entheosは多分「神化」、「神の憑依」の意味と思います
そして、
http://en.wikipedia.org/wiki/-physis
ここによると、-physisは「-になる」という意味かと

本当にこのように訳されるかわかりませんが…
[ 2008/08/27 00:37 ] [ 編集 ]
情報ありがとうございます!
>Goさん
「アスナ、黄昏の死神、作られし内なる神」
「神の中でつくられる黄昏の死神、アスナ」と言うのは私が、無理やり文章にしただけなので、文章として意味が繋がるかは解りません。

他の部分で気になると言えば、真名はMANA ARCANAかも。
フェイトはラテン語のFATUM(ファートゥム)だと思います。

>0時さん
ぴえろさんは、エンテオフュシアを「紅い花」と訳されてたんですね。
掲示板でしたら過去ログが無さそうなので、スペルの確認が出来ませんね…

う~ん、fuchsia(フクシア)の方を使ったのかな…
最初、このスペルと凄く迷ったんですよね。
別名として「女王様の耳飾り」とも呼ばれるらしいので。

>Alfさん
entheosに「神化、神の憑依」の意味があると言うのはあっていると思います。
ですが「内なる神」も間違いでは無いと思います!
まずentheoは「神々を内部に取り込む」とかいった意味にもなります。

「theo」がギリシア語で神、「en」は英語のinやwithinのこと。
enが「内、中」などに関する言葉になるので「神を中に入れる」と言った感じになります。
それで「取り込む」を「神化、憑依」と訳されたのでしょう。
私の訳も、Alfさんの言っていることも間違いでは無さそうです!


physisには「なる、存在する」などの意味もあるようですね。
記事には書きませんでしたが、physisには「出てくる、つくられる」の他に「誕生、生成、生長、本性、性質」などの意味もあります。

physisは自然であることを表すための言葉です!
なので「になる」と言う意味だけでは無いのですよ。
例えば、使い方としては「私は生産する、私が生長する、本性が出る」と言った感じで使うことが出来ます。
なので、どれも間違いでは無いと思われます。
[ 2008/08/27 03:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[魔法先生ネギま!][赤松健]明日菜の正体と完全なる世界の目的―魔法先生ネギま!考察―
 単行本派の方にも読める記事です。  今週、テスト勉強から逃避してたら時雨さんとこで面白い記事を見つけたのがことの始まり。 なので「アスナ、黄昏の死神、作られし内なる神」や 「神の中でつくられる黄昏の死神、アスナ」と言う意味かもしれません。 時雨の製作日記
[2009/07/19 04:09] 想造と共有
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ