fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

称号のルビ&ラテン語解説

37巻の線画ページで称号の和訳がされてるので、今回はラテン語のルビと単語の解説がメインとなります
解説をするのは「さよ、アキラ、美砂、円、真名、超、千鶴、五月、ザジ」の9名。


↓37巻に収録されている魔法の翻訳は、こちら!

37巻のラテン語とギリシア語翻訳



↓『星辰性』については、こちら!

ネギま!37巻・限定版の感想




カードのスペルとかあってるのか、気になったので自分でも翻訳してみた感じです!
解説は続きから、どうぞ★


■相坂 さよ
UMBRA INVISIBILIS
(ウンブラ・インヴィシビーリス)
「見えない幽霊」


直訳は「見えない影、不可視な影」など。


umbra(ウンブラ)
umbra, umbraeと変化!
ラテン語で「影,本影」を意味する。

invisibilis(インヴィシビーリス)
invisibil, invisibilisと変化!
「目に見えない,不可視な」の意味。





■大河内 アキラ
SIREN VALIDA
(シーレーン・ウァーリーダ)
「力持ちの人魚」

詳しくは、ネギま!349時間目の感想で翻訳済みです。





■柿崎 美砂
HILARATRIX ACCENSA
(ヒララトリークス・アッケンサ)
「高揚をいざなう応援団員」


直訳だと「火の付いた応援団員」となる…
※「火の付いた」の部分を「気分などが高まる」ことに意訳して、『高揚』にしたのでしょう。


「高揚」と言う言葉なら普通は、exaltationis(エクサルタティオーニス)を使う。



accensa(アッケンサ)
accensus(アッケンスス), accensa, accensum(アッケンスム)と変化!
「火をつけること,明るい,点灯,照明,燃焼,激怒」の意味。

accensus(アッケンスス)
accendo(アッケンドー), accendere(アッケンデーレ), accendi(アッケンディ), accensusと変化。
「火をつける,照らす」と言う意味の動詞。

accendo(アッケンドー)
accendo, accendere(アッケンデーレ), accendi(アッケンディ), accensus(アッケンスス)と変化!
「火をつける,燃やす,明るくする,照らす,刺激する,かきたてる,強くする,高める,増大させる」の意味。


exaltationis(エクサルタティオーニス)
exaltatio(エクサルタティオー), exaltationisと変化!
「高揚,高揚感,昇栄,高揚する」の意味。





■釘宮 円
HILARATRIX DURANS
(ヒララトリークス・ドゥーランス)
「活力をもたらす応援団員」


直訳だと「お堅い応援団員」とかだと思う…これは意訳しすぎ。

※「活力」と言う言葉なら、vitalitatis(ウィタリターティス)などを使うのが無難。


durans(ドゥーランス)
duro(ドゥーロ), durare(ドゥーラーレ), duravi(ドゥーラーウィ), duratus(ドゥーラトゥス)と変化!
ラテン語で「硬い,堅い,ハード,硬化」などの意味。


alacritatem(アラクリターテム)
alacritas(アラクリターテス), alacritatis(アラクリターティス)と変化。
「熱意,意欲,情熱,敏活,明るさ,活気」の意味。


vitalitatis(ウィタリターティス)
「活力,生命力,活力を,活気」の意味。

vitalitatem(ウィタリターテム)
「活力,生命力,活力を,活気」の意味。





■龍宮 真名
VULNERANS SEMIDIABOLI
(ウルネーランス・セミディアボーリ)
「半魔族の狙撃手」


vulnerans(ウルネーランス)
vulnero(ウルネーロ), vulnerare(ウルネラーレ), vulneravi(ウルネラーウィ), vulneratus(ウルネラートゥス)と変化!
「創傷,負傷」の意味。

創傷に『銃傷』が含まれるから「狙撃手」と意訳されたのかな。

vulnero(ウルネーロ)
vulnero(ウルネーロ), vulnerare(ウルネラーレ), vulneravi(ウルネラーウィ), vulneratus(ウルネラートゥス)と変化!
「傷つける,傷を負わせる」を意味する、第一変化動詞。


semi(セミ)
「半分」を意味するラテン語。

diaboli(ディアボーリ)
diabolus(ディアボルス), diaboliと変化!
「悪魔」の意味。





■超 鈴音
POLYMATHES UNIVERSALIS
(ポリマーテス・ウーニウェルサーリス)
「万能の博学」


直訳は「万能博学者、普遍的な博識家」となる。


polymathes(ポリマーテス)
「博学者,博識家」の意味。

universalis(ウーニウェルサーリス)
universalis, universale(ウーニウェルサーレ)と変化!
「万能の,どこにでもいる,あらゆるものを含んだ,普遍的」 とかそう言う意味の形容詞。





■那波 千鶴
SERVATRIX STELLARUM
(セルウァトリークス・ステッラールム)
「星々の守護者」


詳しくは、ネギま!340時間目の感想で翻訳済みです。





■四葉 五月
COQUA FABULOSA
(コークア・ファブローサ)
「伝説の料理人」


coqua(コークア)
coqua, coquae(コークアエ)と変化!
「女性コック」の意味。


fabulosus(ファブロースス)
fabulosus, fabulosa, fabulosum(ファブロースム)と変化!
「伝説,伝説の,伝説的な」の意味。

fabulosa(ファブローサ)
fabulosus, fabulosa, fabulosumと変化!
「伝説,素晴らしい,素敵,とても良い」の意味で、fabulosusの女性名詞。

※一応、「ロマンティックな,ロマン派」とも訳せるみたい。





■ザジ・レイニーデイ
PRIMARIA IN DIABOLIMUNDO
(プリマリア・イン・ディアボーリムンド)
「魔界のお姫様」


直訳は「悪魔界における主」
0巻のように「ピエロ」と言う単語は使われず、クラス名簿の書き込みと同じに。


praimaria(プリマリア)
「主,最初,主要」の意味。

in(イン)
「~における」などの意味で、前置詞。

mundo(ムンド)
mundo, mundare(ムンダーレ), mundavi(ムンダーウィ), mundatus(ムンダトゥス)と変化!
「世界,世界の」の意味。



関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ