fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

ネギま!349時間目の感想

まだ赤松作品研究所さんや網創漠蓄さんの方でも、スペルが分かってないようですね。

月曜が祭日のためマガジンが1日、遅れたけど…ここは私の出番ですね!


とりあえず、普通に読み取り終わりました
情報と翻訳も入れて感想を書きたいと思います


それでは、ここで称号をハッキリさせましょうかw



※内容にはネタバレを含むため注意してくださいね。


■ついにアキラと仮契約
前回の話では、アキラに仮契約を持ちかけたところで終わりましたがパクティオーが成立しました!
新年、1回目の連載でアキラがカードとアーティファクトを入手しました。

魔法世界編では仮契約しなかったので、これで活躍することが出来ますね


カードの絵柄は0巻のと同じで人魚の姿ですね(o^-’)b

水面から水面へジャンプできるアーティファクトで、「水溜りをゲートにして瞬間移動」できるようだ


仲介者であるカモ君には、カードを見ただけでの能力が分かるのかな?

まぁ能力の予想は付いてたんだろうな、「逃げれるアイテムが必ず出る」とか言ってたし。

 


水溜りから、300m先のプールへとジャンプしたネギとアキラ。
楓にはあっさり追いつかれましたが…ジャンプを繰り返し、川や風呂場へ。
そこで茶々丸、桜子大明人に強力を要請www



■アキラの仮契約カード

数字:VI(6)
色調:Caerulum(青)

OCOUTI
ACIRA

称号:SIREN VALIDA(力持ちの人魚)

徳性:temperantia(節制)
方位:occidens(西)
星辰性:Neptunus(海王星)



右側が「VA○○○A」となってるように見えたのでスペルは、「VALIDA(ウァーリーダ)」だと思われます!

称号は「SIREN VALIDA(シーレーン・ウァーリーダ)」

和訳は、0巻に書いてある「力持ちの人魚」でしょう!
直訳だと、「力強い人魚」かな。





称号として考察を書く予定だったので何となく予想してた。
両方ともスペルが短いので、5~6文字くらいなんですよね

人魚の部分は簡単だったけど、「力持ちの」の部分が今回は難しかったと思われます!


他のマガジンも確認したけど全て、印刷は荒くて読み取るのは困難な状態だったし。

これは、私の読み取り技術の見せ所だと思うwww



★ラテン語解説★

siren(シーレーン)
SirenSirenos,Sirenisと変化。
「サイレン,セイレーン,人魚」の意味。

※セイレーン(Σειρήν,Seiren)は、ギリシア神話などに登場する西洋の伝説上の生物。

複数形はセイレネス(セイレーネス、Σειρήνες(Σειρη^νες)、Seirenes)
ギリシア語がラテン語化されてSiren(シーレーン)、複数形のSirenes(シーレーネス)となった!


valida(ウァーリーダ)
validus(ウァリードゥス),valida(ウァーリーダ),validum(ウァリードゥム)と変化!

「強力な,強力な,有効」の意味。





■美味しい話に食いつく、真祖
水面の転移を続けて大浴場へ着いたネギたちをエヴァが魔法で捕らえます!
どうやら真祖の吸血鬼も、弟子の想い人が気になる様子w
ただ単に面白がってクラスメイトを手伝うことにしたんでしょうけど、とにかく厄介だな

力で氷を砕くアキラ、ガントレットの力で魔法にも対応できるようになってるのかな。
アーティファクトは『腕のガントレット』と『足の鰭(ヒレ)』の2つなんでしょうかね?



のどかと夕映も駆けつけ、エヴァたちの攻撃を回避。
二人とも戦闘なれしたのか、エヴァと楓の攻撃に耐えてるのは凄いと思う(*^o^*)
「ネギの想い人を知って、二人の友情が壊れることを恐れている」と指摘するエヴァ様★



■ある意味、最強!?
ヤバイと思った時、ザジがエヴァの魔法を防いでくれました!
パル側からネギ側に付いたザジ、 五月は古が連れてきたのかな。
ザジには尻尾ないのかなぁ~と思ってたら、後ろ姿が描かれて尻尾が追加されてた~♪

五月が現れたことに対して、少し驚いているエヴァ。
「大人気ない」など色々と説教をされるエヴァちゃんです…
何故か押され気味で、言葉も出ないとは情けないぞ(^_^;)

ザジ、お前ってホントに中立な立場だな…吐かせようとしたり守ったりと( ̄ω ̄)




「ネギ先生の想い人がアナタだったらどうしたんです?」と聞かれたエヴァは即否定!
パルたちはエヴァは上位だと予想していたから、逆にビックリしてるし。


■禁断の秘密兵器
明日菜がハカセを連れて、大浴場へ乱入してきましたよ!
それと刹那が木乃香を連れてますね(o^-^o)

前に登場した「超家家系図」を取り出し、本命を知るべきではないと話すハカセ。
この「超家家系図」はバックアップとのことで、中身は白紙でした

夏休みの行動により未来が変わって、皆にチャンスが出来たようです。



■最後に

家系図が白紙になり相手が分からなくなりましたが、超が生まれることに関しては変わりないのかな?

一応、「超家家系図」のままだし…0巻のカードの絵柄が残ってるし、いつか出番があると信じてる。
流石に超が消えてしまうと言う展開は無いとは思うけど、多少の心配はあるよ(>_<)


と言うか世界線ってSTEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)かwww

そんなことより、アキラの称号の翻訳が無事に出来て良かった。

それと白紙なら「超家家系図」、自作できるな。
いつか、和装本も作りたいと少し思ってたんだよね~w



関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2012/01/12 18:07 ] 魔法先生ネギま! 感想 | TB(4) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
魔法先生ネギま! 349時間目 感想
現在単行本未収録の内容です。 ネタバレですのでご注意ください。 さすがに38巻入ってるだろうが、真相は不明(笑。 ハヤテの方は2月末まで休載入ったので、やがて追いつき追い越す。    まんが家BACKSTAGE -畑 健二郎- だが、こっちも次号休載。 ...
[2012/01/12 19:24] ネギま!のなにか
ネギま!「349時間目」
【今週の感想】 「今後何が起こるか誰にも分からない世界線」って……。 シュタインズ・ゲート世界線じゃないんだから(苦笑)。 「よし、これより最終ミッション“未来を司る女神作戦(オペレーション...
ネギま!関連サイト巡回(2012/01/12)
■「時雨の製作日記」さん「ネギま349時間目の感想」 時雨の製作日記 ネギま349時間目の感想 『右側が「VA○○○A」となってるように見えたのでスペルは、「VALIDA(ヴァーリーダ)」だと思われます! 称号は...
魔法先生ネギま!349時間目感想
特に前置きなしでサクッと感想に。 それでは週刊少年マガジン2012-6号掲載分 魔法先生ネギま!の感想です。 以下、ネタバレしていますのでコミックス派の人はご注意を。
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ