fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

ネギま!35巻・限定版の感想

19日に届きましたが感想は今日の更新です!
今回も記事の中にラテン語の翻訳を載せています。


外箱は「ネギ、あやか」でした、このネギは29巻の裏表紙のやつですね。
表紙には久しぶりに登場した「桜子、釘宮、柿崎、鳴滝姉妹、あやか」の6名
限定版では、あやかの衣装が捲れてパンチラしていますw

20110822191913fd9.jpg20110822191942233.jpg




裏表紙と背表紙は、魔法世界での委員長であるエミリィが飾りました★
エミリィの杖が星型なのは勿体無いね、あの高そうな杖で描いて欲しかったです(>_<)
途中で落としてから…星型のを使ってたから描き間違いではないけど。

次はベアトリクス、コレットの順で裏表紙とかなるのかな?
コレットは生き残ってたし、先にエミリィが来ると戦闘不能になった順番にしか思えないw



帯に割引券が付いていたので、ありがたく使おうかなと思ってます
特典の「ALL THAT'S 魔法先生ネギま!CORPUS DISC.1やっぱりネギが好き」は時間があるときに観てみます。

オマケページは今までの限定版の紹介!
どんな特典が付いたのか振り返ってみようってことですね。
今後も限定版は続くようなので、楽しみですね。




あやかの仮契約カードは「声のクラスメイトシリーズ」に付いていた物と、基本的には同じ。
顔を今の絵柄に合せて修正されていて、前よりバランスが良くなりました!
この方が大人っぽい顔をした、あやからしいですよね

本編には未登場ですが今後、パクティオーするよってことだろうね。

でも少し問題が…色調の金色が微妙です(^_^;)
修正したときに金色に見えるようにするとか言ってたのに、濃い黄色にしか見えない…orz
前の金色の方が、プラスチック化したときに綺麗な色で印刷できてそうな気がするよ






↓35巻のラテン語のスペル翻訳は、こちらで解説していきます!
ある程度は翻訳した単語で当たってた気がします、調べた単語から変化したものも多かったし。


■315時間目のラテン語
『暴風の螺旋槍』(ぼうふうのらせんそう)
jaculatio vorticis tempestatis.
(ヤクラーティオー・ウォルティキス・テンペスターティス)


抉れ雷の狂飆!!(えぐれいかずちのきょうひょう)
turbo fulgoris perforantis.
(トゥルボー・フルゴーリス・ペルフォラーンティス)

※直訳で「穴の開いた雷の旋風」となると思います。


tempestatis(テンペスターティス)
「嵐,暴風,暴風雨,恐怖」のこと。

vortex(ウォルテクス)
vortex, vorticisと変化。
「螺旋,旋風(つむじ風),渦」の意味。
vertex(ウェルテクス)も同じ。

vorticis(ウォルティキス)
「螺旋,旋風(つむじ風),渦」の意味。

jaculatio(ヤクラーティオー)
「投げ槍」の意味。

turbo(トゥルボー)
「渦巻き,旋風(つむじ風),コマ」の意味。
turbo, turbare, turbavi, turbatusと変化。

perforantis(ペルフォラーンティス)
「ホール,通路,突破できるよう,穴あき」などの意味。
※perforate+isの合成語かな。

Perforate(ペルフォラーテ)
「突き抜ける」の意味。
perforo, perforare, perforavi, perforatusと変化。

Perforation(ペルフォラーティオン)
「穴を貫く,突き抜ける」の意味。
※perforate+ionの合成語!





■319時間目のラテン語
千刃黒耀剣(せんじんこくようけん)
MILLE GLADII OBSIDIANII.
(ミッレ・グラディー・オブシディアーニー)


万象貫く黒杭の円環(ばんしょうつらぬくこっくいのえんかん)
circulus pirorum nigrorum.
(キルクルス・ピーロールム・ニグロールム)

※直訳は「黒い杭の円」かな…
つまり「万象貫く」の意味は入ってないことになります!!


mille gladii(ミッレ・グラディー)
「千の剣,千の刃」の意味。

obsidianus(オブシディアーヌス)
「黒耀,黒耀石」の意味。
※obsidianの語源です!

obsidianii(オブシディアーニー)
「黒耀,黒耀石」の意味。

pirorum(ピーロールム)
pirus, piriと変化。
「梨の木」のこと。
ラテン語で梨の木に当たるのがpirus/-i。
桜のcerasusと同様に、形は男性名詞でも文法性は女性名詞。
※これが「杭」の部分にあたる!

circulus(キルクルス)
「円,輪,ゾーン,フープ,ベルト」の意味。

nigrorum(ニグロールム)
「黒,黒い,黒の,黒色」のこと。





■321時間目のラテン語
地を裂く爆流(ちをさくばくりゅう)
CATARACTA QUAE DIVIDITO TERRAM.
(カタラクタ・クアエ・ディーウィディト・テッラム)


dividito(ディーウィディト)
divido, dividere, divisi, divisusと変化。
「割る,分ける,分裂,分割,分割する」の意味。

quae(クアエ)
代名詞でqui(クイ)の格変化形!

女性形単数主格(呼格)、女性形複数主格(呼格)、中性形複数主格(呼格)です。
そして、中性形複数対格。





■322時間目のラテン語
魔法の射手 収束 水の17矢
(サギタ・マギカ しゅうそく みずの17し)
SAGITTA MAGICA CONVERGENTIA SERIES AQUARIS.
(サギタ・マギカ・コンウェルゲンティア・セリエス・アクアーリス)


convergentia(コンウェルゲンティア)が使われるとseries(セリエス)は使われないんですけどね…
これは収録ミスなのかな…「収束」だから「連弾」はいらないはずだぞ!



■324時間目のラテン語
解放 麻痺解呪(まひかいじゅ)
emittam delustro torporis.
(エーミッタム・デールストロー・トルポーリス)


※直訳では「痺れの魔法を解く」や「麻痺から目覚めさせる」となるようです。


torporis(トルポーリス)
torpor, torporisと変化。
「麻痺,無感覚,痺れ」の意味。

delustro(デールストロー)
「目覚めさせる,魔法を解く,幻滅させる」の意味。



解呪の部分は「目覚めさせる,魔法を解く」などの意味が使われてたんですね。
魔法を解くわけだから、これがベストな翻訳だと言えますね!

こんな意味の単語があるとは思いませんでした、「魔法を解く」とか言うラテン語はあったんだなwww

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2011/08/22 18:57 ] ネギま! コミックス感想 | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第35巻より答え合わせ
スペルとかは時雨さんのところをご参考に。こちらでは反省会っぽく・・・ 第315時間目:どっちもラテン語でした 「抉れ雷の狂飆」は元の術がラテン語だったしギリシャ語にしたのは早計だったかも。今回はこれの「抉れ」みたいに動詞扱いで訳したのが違った、というの...
[2011/08/23 19:51] 網創漠蓄
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ