fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

【感想】UQ ~ネギま!2~ BD-BOX 封入特典 キラキラパクティオーカード5枚

BD-BOXに封入された『雪姫、九郎丸(仙境館)、夏凜、キリヱ、のどか』のパクティオーカードについての感想記事です!
特典が多く封入されていた円盤だけど。


一番、楽しみに待っていたのが、5枚のキラキラパクティオーカード!
37巻限定版の時と同じで、〝キラ加工〟がされています。


やっと『カードの称号』の答え合わせが出来ました。

さて、問題なく読み取れていたのでしょうか?



しかし…カードに、ミスがあるとはなぁ…
高額な商品なんだから、勘弁してくれ!




↓今回の関連記事!






能力部分について詳しく、解説したいと思います。
※コメントなどは前回、書かなかった事だから、続きみたいな感じw


画像もスキャンしたし、データ情報を載せれるぞ!




■雪姫 (エヴァ/キティ)


「UQ ~ネギま2~ BD-BOX」_雪姫 パクティオーカード_01




【契約主:ネギ・スプリングフィールド】
表記:NEGIUS SPRINGFIELDES


数字:I (1)
色調:Viola(菫色)
ATHANASIA ECATERINA MACDOVELL
EVANGELINA

称号:REGINA GLACIALIS
(レーギーナ・グラキアーリス)

『氷の女王』


徳性:fides(信仰)
方位:septentrio(北)
星辰性:Pluto(冥王星)



エヴァのカードも3枚目ですね。
コレも、なかなかカッコイイです。


『氷の女王』を使う事で、〝雪姫の名を表している〟と解釈しても良いと思う!
名前表記がエヴァのままなのは、そう言う事でもあるのかなと。


この姿での生足は、貴重かもw

唯一同じ衣装と靴を履いているのが、Stage.97扉絵でした。
普段、生足の時は、履いているモノが違うので!



<裏面の契約主も、変えるべきだった…>

『不死身衆(ナンバーズ) No.1』だから、ローマ数字が『I (1)』になり、称号も変更されたと言うのに…
契約主が、ネギのままなのは無理がある…( ̄▽ ̄;)


この姿なのだから…本当なら、刀太をマスターにするべきです(本編で告白しているため)
物語・本編のストーリー性を重視するならば!


ネギは、ヨルダに憑依され…〝始まりの魔法使い〟になっているので(状況的に、矛盾してしまう)
今までのカード2枚が『ネギ』だったからと言う単純な理由で、入力されたのならテキトーにも程がありますし。



カード裏面は、既存データをそのまま流用した結果だろう…
作ったのは、アニメ関係者かな?

【※ネギま! コンプリートBOXの時と同じデザインだから、仕方ないのかも?】






■時坂 九郎丸(仙境館制服)


「UQ ~ネギま2~ BD-BOX」_九郎丸(仙境館制服) パクティオーカード_01



【契約主:近衛 刀太】
表記:TOTA CONOE


数字:XI (11)
色調:Album et Nigror(白と黒)
TOCISACA
CUROMARU

称号:MINISTER DELICATUS
(ミニステル・デリカートゥス)

『繊細な奉仕者,上品な給仕者』


徳性:temperantia(節制)
方位:oriens(東)
星辰性:Uranus(天王星)




やっぱりスペルは、DELICATUS(デリカートゥス)で当たってた!

確かに、デリケートな問題を抱えているよね~w
性別の事で悩んでいましたし。


不死の身体なのに、〝女性化〟していた時もあった訳で。
DELICATUS(デリカートゥス)の使用は、適切だった気がするよ!




■結城 夏凜


「UQ ~ネギま2~ BD-BOX」_夏凜 パクティオーカード_01



【契約主:近衛 刀太】
表記:TOTA CONOE


数字:IV (4)
色調:Flavum(黄)
JUCI
CARIN

称号:SANCTUS LUCIFER
(サンクトゥス・ルーキフェル)

『光をもたらす聖者(聖徒),聖なる光をもたらす者』


徳性:fides(信仰)
方位:auster(南)
星辰性:Venus(金星)






雪姫への尊敬&崇拝していた師がいた事もあり、fides(信仰)
南欧出身のため、auster(南)


Venus(金星)になったのは、彼女の『本名:イシュト・カリン・オーテ』が関係しています(^q^)
イシュト(イシュタル)は、金星の女神とされています。

【※因みに、イシュト・カリン・オーテ=『イスカリオテ』だったりする】


「聖者,聖徒」の意味がある言葉は使われると思ってたけど、SUNCTUS(サンクトゥス)が使われたようですね!
女性名詞の『SUNCTA(サンクタ)』になる事も無く。

称号は、〝鋼鉄の聖女〟にはならなかったですね!
自分は、二つ名の方で考えてたんだけどなぁ…



コレも予想通り、称号のスペルが読み取れていました。




■桜雨 キリヱ


「UQ ~ネギま2~ BD-BOX」_キリヱ パクティオーカード_01



【契約主:近衛 刀太】
表記:TOTA CONOE


数字:IX (9)
色調:Purpura(紫)
SACRAME
CIRIE

称号:VIATOR TEMPORIS
(ウィアートル・テンポリス)

『時間旅行者,時の旅人』


徳性:sapientia(知恵)
方位:occidens(西)
星辰性:Saturnus(土星)





足元には、メインセーブポイントが描かれているようですね(*^^*)

権力や地位が成す贅沢を楽しんでいる事から、色調がPurpura(紫)なのかな?


<能力に、「時間」が関係しているから>

称号には…カトラスと同じ「時間」を意味する言葉が入るのは、予想できていた。
キリヱらしい、称号だと思うよ!



↓コチラも参考までに、読んで頂ければと思います。

カトラスの『パクティオーカードの称号』を予想!




全員の称号が、読み取れていたみたいですね。
【※ラテン語のスペルについては、『称号の予想』記事で解説済みです!】




■宮崎のどか


「UQ ~ネギま2~ BD-BOX」_のどか 新パクティオーカード_01



【契約主:ネギ・スプリングフィールド】
表記:NEGIUS SPRINGFIELDES


数字:XXVII (27)
色調:Cyaneum(藍)
MIJAZACI
NODOCA

称号:PUDICA BIBLIOTHECARIA
(プディカ・ビブリオテーカーリア)

『恥ずかしがり屋の司書』


徳性:audacia(勇気)
方位:occidens(西)
星辰性:Mercurius(水星)

アーティファクト:いどの絵日記(ディアーリウム・エーユス:DIARIUM EJUS)





浮いている書物も、3Dデータによるデジタル作画に差し替えられています!

アーティファクト『いどのえにっき、グリム童話、自由七科(じゆうしちか)』などが。

UQになって、本も3D化したと言ってましたし(※夕映の世界図絵も!)
【※赤松スタジオFANBOOK (同人誌)を参照。】




新規描き下ろしと言う話だったから、期待してたんだけど…
『麻帆良学園の制服』のままでした。

コレって、ただの〝描き直し〟だわ(^_^;)
以前のカードと殆ど、そのままま(※既存絵を使い回したようなモノ)


アルビレオ(クウネル)の姿に変化が無いため、契約主を変えても『カードの絵柄も同じ』だったように…
のどかも見た目が変わってないから、同じポーズって事かな?


現在の『のどか&夕映の状況』で判断した場合だけど(一応、描き直してはいますが)

それなら『描き下ろし』ではなくて、〝リメイク〟と表記して欲しかったです。




<コレで、良かったの?>

「再カード化した、意味あったのか?」と思うレベルの手抜き感w


ネギプリ投票者が、納得するモノでは無いように思う!

投票者は、コレに対して怒って良いのでわ?
この仕上がりに、納得できるのだろうか!?

私は一番、残念なカードだったと思っています(-_-;)


エヴァの時(12巻)は、衣装やポーズも変わってたのに…
せめてポーズくらいは変えて下さいよ。

どうせなら、139話で着てた衣装にして欲しかった(>_<)

【※UQ 15巻・Stage.139を参照。】



もう、こうなったら自分で修正するしかないな…衣装チェンジのためだけに。




■カードのミスについて…


パクティオーカードには、重大なミスがある。


<雪姫>

雪姫のカード上部にあるハズの箇所に…


Charta Ministralis(カルタ・ミニストラーリス)『従者札』の文字が入って無い!

今まであったのに…脱字していますね。


文字幅的に、頭で隠れる事も無いんですよね(※キャラより上のレイヤー配置だし)
必要な文字の脱字は、痛いな…



<キリヱ>

Charta Ministralis(カルタ・ミニストラーリス)の文字はあるものの…


コチラには…文字の境界線が、白く縁取られていません!



<のどか>

浮いている書物の1冊、『musica』に付いている…コーナー金具を金色で塗り忘れている!

3D化した事で、模様だと勘違いしてしまったのでしょうか?




何かしらパクティオーカードは、間違いが起こる!

サンプル画像の時から無かったのか…気付いていれば、指摘できたのに(´;ω;`)
こんなミスはしないだろうと思ってたから、称号しか見てなかった。





















にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
お疲れさまです。
公式のミスというかこういうところがやる気が感じられないというか…

そもそものどかのパクティオーカード書き直すくらいなら一空、原作絵のパクティオーなら本編に出番すらなかった三太などを描いて欲しかったですね…
ネギまファンのためにのどかを描いたなら夕映も付けてほしかったので、なんかニーズへの対応が中途半端だなぁと思いました。
[ 2018/02/23 08:17 ] [ 編集 ]
そうなんですよね…
>けんさんへ
カード商法やっておきながら、グッズでミスするのは最悪ですよね!
初回生産分、全てで間違えている訳ですからね。

「ここでしか手に入らないから買っておきましょう」的な宣伝をしていたのに。
一番の売りにしていた、パクティオーカードにミスがあるのは厳しいかなと。
公式が、やる気ないように思います(稼げれば良いのかと)
シッカリ、印刷物を確認してない気がしますし。


一空や三太のカードも見たいですが、BD特典は不可能だったと思いますよ(※三太がアニメ未登場なので)
この2人が作られるなら、コミック限定版なのでわ?

その時を待ちましょう、希望を捨てずに!

のどか再カード化は投票で1位に選ばれたからで…〝夕映を付ける〟のも難しい気がします!
今後ありそうなのは、『みぞれ、忍』くらいですかね?
別マガ特典か、コミック限定版などで。
[ 2018/03/07 05:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ