fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

TVアニメ 「UQ HOLDER! ~ネギま!2~」 第10話 【感想】

TV版 『UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~』のアニメ感想記事、10話目!


舞台は、〝麻帆良学園〟周辺へ!

ネギの登場もあり、話が一気に進みましたね。
色々と、話を端折ったので!




ストーリーは、『まほら武道会編』と言った所なのでしょうか?
※予選までしか、やってないけど。

19日まで、GYAO!で視聴できるようです!




↓今回の関連記事!

TVアニメ 「UQ HOLDER! ~ネギま!2~」 第9話【感想】


こちらも併せて読んで頂けたら、嬉しいです。





STORY 10 「麻帆良学園へようこそ」



■ストーリー内容


70話~71話のバトル→111話~125話&116話ラスト→126話までの話。
『刀太の出生を説明、3-A生徒の紹介、カトラス戦、ネギ=ヨルダ登場』など。

そして〝ネギま!回想〟の一部を、追加!


<使用エピソード>

★7巻・69話:105P~120P(16枚)
★70話:123P~138P(16枚)
★71話:139P~154P(16枚)

★11巻・110話:39P~54P(16枚)
★111話:57P~72P(16枚)
★112話:73P~88P(16枚)
★116話:139P~154P(16枚)

★12巻・125話:117P~134P(18枚)
★126話:135P~152P(18枚)

★13巻・129話:3P~66P(64枚)
【※UQ 7巻UQ 11巻UQ 12巻UQ 13巻を参照!】



〝スピーダーレース〟回はアニメ化しないため、場所を変更した感じ。
予選会場の『地下闘技場』に変えられたようだ!

原作では、アフロ(ラズロ)の案内で連れて来られた場所。
【※UQ 7巻・Stage.68を参照。】



【※キリヱの『時間停止』については全カット…話を進めるには仕方ないか。】




刀太が雪姫から聞いた、自分の出生の秘密。
英雄 ネギの遺伝子から造られた、〝クローン体〟と言う…事実!

完成したのは2年前であり、事故にあったのは両親では無かった。
記憶喪失どころか、最初から記憶が無かったんだよね~。

刀太は、2082年生まれで4歳になる計算(※2086年・現在)
【※UQ 5巻・Stage.45を参照。】

その事を部屋、九郎丸に打ち明けました!



あやかも刀太が、クローンだと知っている事にしたんですね(※その方が話、進めやすいし)
刀太に伝えたのも、雪姫が悩んで出した答えなんだけど。

それを選んだのが正解だったかは、刀太が決める事!
知らないよりは全然、良いよ。



賑わう学園周辺は、お祭りムード全快。

ネギま!時代の『麻帆良祭』そのもの!
今は、御柱学園になってますが…



<武道会の出場者リスト(元・Aランク)>

Sランク入りした程の猛者達まで、お早い御披露目!

左側から順に~『グロリア・チーフ、モルボルグラン、カレン・ダ&サクレ・ト、マクベ・サステイン』ですね。

〝オーガ&メレディス〟の2名は、大会のイメージ映像みたいな説明に映ってた。
モルボルグラン、こんな場所にいて良いのか?(※仮装と思われるだけか)




武道会の出場者を見て、興奮気味ですね。
アレッ…戦いに興味無かったのに、すぐ大会に出ようとしてんだよ!

落ち込んでた理由は、男同士の秘密www


棄権者がでないと出場不可…エントリーは可能で、1年後の予選には出れるのだとか。

1年後は本戦ではなく、予選ですと…Σ(゜Д゜)
改変のせいで、色々と可笑しくなってらっしゃる!





古い友人が集まる、都へ顔を出すと言う名目で。
クラスメイトに会いに行くつもりの雪姫。

雪姫&夏凜、水入らずでのスキンシップは1度も無しw
即、否定される塩対応…残念だったな、夏凜!



<祖父(ネギ)の昔話>

あやか&茶々丸、真名に導かれ、3-Aの教室へ。
幽霊である、さよを紹介。

あやかは80年経っても元気で長生きだよね、今は95歳くらいか?


ネギの子孫なら、自分達みんなの孫のようなモノだと言って、喜ぶあやか(*´ω`*)

雪姫の到着を待たない上に…
ザジの姿は無しか…ガッカリです(T_T)




ここで都合良く、主催側から…怪我人の報告が!
しかも人数が足らず、空きが出た事で~刀太が出る事にwww


アフロ(本名:ラズロ)…お前、棄権したのか(((・・;)
↓UQ原作に、本名が出てます。

【※UQ 7巻・Stage.69を参照。】



大戦相手が初戦から、カトラス!
VS.カトラスになるの、タイミング良いね~。

偶然も何も、仕組まれてたような戦いだな…(´д`|||)
刀太へ向けられる、殺意!


出場枠を空けるために、アフロ(ラズロ)達を襲撃したらしい。

【※原作・74話のテロ事件で、軽いケガをしたから…ケガ人役に選ばれたのかも!?】





70話のバトルを『まほら武道会』でやるとか結構、ヤバいですね(良いぞ、もっとやれw)
でも…あんな死に方したら、観客のトラウマになるだろ!

不死身だと本人達は理解してても、一般人は知らない訳で…
一応、殺人禁止の大会だし。


身体の修復の過程で、〝闇の魔法(マギア・エレベア)〟を発動する刀太!
魔法で地面へ張り付けられて、身動きできず…

見下すカトラスは、「ネギ(祖父)のコピー」だと言い放ちます。
どんな形であれ、ネギの子孫である事には変わらない!


フードが取れた事で、女性なのがバレてしまった。

その場を離れて後退するカトラス。

ネギ・スプリングフィールド降臨!
ネギであるものの、ヨルダに憑依された後。




力業で結界を破壊して乗り込む、雪姫。

ネギ=ヨルダの元へ集う、仲間達( ´∀`)
のどか&夕映、ラカンが現れた!

勝てるかなんて考えてる場合じゃないね。

引き下がるどころか、やれる所までやるしかないもんな。



アルが映って無いけど、どこにいるの?
次は、アル(クウネル)が『幻想空間(ファンタズマゴリア)』を見せる番だよね…!?


129話(冒頭)をアニメ1話で、今回がその続き(教室でのシーン)でしたが。
次の話でエヴァの過去話になる訳か( ̄ー ̄)

ヨルダ戦に繋げるなら、もう一度入れる必要があるし。
エヴァ(雪姫)の過去を見せる役割もあるから、やった方が状況を把握しやすいね!




<次週は、どうなる?>

次回予告のサブタイを観た感じ。
雪姫が好きになったのは、700年で3人だから、「身持ちの固い淑女とも言える!」って言ってる所もありますよね?

ヨルダ戦のシリアスから全く、緊張感なくなるシーン!

126話~132話くらいまでのストーリー内容になりそうな予感(※一部カット&改変だろう)



ネギと仲間達が出て来たのは、Stage.125~Stage.128なので。

このまま15巻まで、やりそうな勢いw




■エンドカード担当


エンドカードは、小林 尽先生。
『スクールランブル』を描かれていましたね!

少し前に週マガで、読み切りを描いてくれた。


刀を構えた、九郎丸がとても良い感じ♪
美形キャラらしき、綺麗なイラスト。




■キャストについて


カトラス役は、前田 玲奈さん。
おぉ~良いじゃないですか(^^)d

結構、声合ってたかも?




アフロ・ザ・フォーエバーは、津田健次郎さん。
ラズロも台詞あって良かった。

武道会の実況は、河内 孝博さん。
係員は、阿部 里果さんです。



↓3-A生徒&ネギま!関係者

宮崎 のどかは、能登 麻美子さん。
綾瀬 夕映は、桑谷 夏子さん。

前回、のどか&夕映は、回想で出番あったけど。
今回は、敵側としての登場ですね!


声も昔と変わらず、素晴らしい演技です。

お2人共、敵側での演技もあるので大変そうだな。
のどかも戦闘可能になってるから強いんだよね~連携プレイされるし。



ジャック・ラカン役は、小山 力也さん。
ネギま!からの続投。
最強のチートキャラ、ラカンは次週にでも大暴れか!?


龍宮 真名役の佐久間未帆さんも、原作の台詞あったけど。

何か演技が…思ってた感じと違う。
引退しててブランクあるから、仕方ないのか(^_^;)






■作画の事とか


ネギもクラスメイトが映っているシーンは、作画テキトーに描いただろ!

左側の手前は、夏美だと思いますが…身長が小さ過ぎないか?

一番左上の超も酷い、身長デカ過ぎます!
楓と同じくらいあるのは変だよ…


桜子の髪色、塗り間違えてるのか。
また金髪になってるし…(※1話放送では原作と同じなのに)




ラカンが落下してくるシーン…絵のバランス可笑しいよね?
後…カトラスの顔も雑だったりするし。


<サブキャラでも作画ミスしないで!>

大会の出場者が出て来たシーンで、気になった2人。
カレン・ダ&サクレ・トのコンビ(*^o^*)


2人とも、尻尾を描くのを忘れられてますよ…( ̄▽ ̄;)

作画ミスしないように、ちゃんとチェックして頂きたいモノです!





■最後に


物語が急に進んだ事で~〝駆け足過ぎる〟と感じた人は多いハズ。
でも最低限、必要な箇所を残しつつ、原作の展開に合わせてはいます!

カットしなくても良かったかなって箇所も数ヶ所あったと思うけどね(>_<)


この場に、三太がいないのが少し悲しい…
アニメ版に出ないの知ってたけど(※同人誌にも情報あったし。)



<出ないのは、声優側の都合かな?>

ザジが3-Aにいたのは、監視役だったんだけど。
アニメに出番、無いのか?

監視してないと、色々とヤバい気がする。

ザジも20年前の造物主の討伐へ向かったシーンは、アニメでも描かれたけど。


















にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
ご無沙汰しています
 おはようございます管理人様。江保場狂壱です。

 確かにアニメは駆け足ですけど変な原作改革はしていないし、あくまで切り詰めただけなんですよね。
 でも三太やザジのカットは悲しかった。龍宮が出ただけ幸運なのだろうか。
 キリヱの時間停止はODAでやるから、カットされたのでしょう。
 ではまた。
[ 2017/12/14 06:35 ] [ 編集 ]
この頃は、お互いに忙しいかったと思います
>江保場狂壱さんへ
一気に話が進んでいく、駆け足な展開でしたが。
原作の必要な箇所に、手を加えた感じのストーリー改変と言った感じでしたね!

三太を出せるように、学園編のアニメが企画されたら良いのですが(それまでOADを続けられるだろうか…)
ザジのカットは、とても残念でした(原作で台詞が多く与えられていただけに)


キリヱの時間停止能力は、話数も足りないので…使用可能にする訳にもいかないですからね。
OADの方で楽しむしかありませんw

カトラスも『時の回廊』をアニメで使って無いですし。
[ 2017/12/28 22:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ