fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

【感想】UQ 14巻 『限定版・特典』

コミック感想は先に書いたけど…今回は、特典の感想記事がメイン!
14巻の感想とは、『特典の感想』を別記事にしました。

特典について、書きたい事があったため。

パクティオーカードの情報も含めて、解説してます(*^^*)





UQ 14巻_06




↓今回の関連記事!

UQ HOLDER! 第14巻 (限定版)


こちらも併せて読んで頂けたら、嬉しいです。






■UQ HOLDER!のOADジャケット


描かれているキャラは、『雪姫、夏凜、キリヱ、九郎丸、刀太』の5名。
別マガとか、チラシなどにも載っていたイラスト。


前回と同じで、〝DVDトールケース〟になっています!




UQ 14巻_07



裏側に、収録エピソードについて説明があります。
映像の一部が画像として載せているのですが、観た感じ悪くは無さそう?

スタッフ&キャスト情報なども(*'ω'*)
ダーナ役の声優さん情報は、ココだけ!



OADの映像的な話についての感想は、別記事にしたいと思います。



サブタイトルは、amor primus - 初恋 -
何気に、ラテン語ですねw





●ラテン語 解説●


amor(アモル)
amor, amoris(アモーリス)と格変化!
「恋,愛情,好意」の意味。


primus(プリームス)
primus, prima(プリーマ), primum(プリームム)と格変化!
「最初の,初めの,冒頭の,発端の,第一の」を意味する形容詞。【男性単数名詞・主格】





■九郎丸(男性ver.) パクティオーカード


【契約主:近衛 刀太】
表記:TOTA CONOE


数字:XI(11)
色調:Album et Nigror(白と黒)

TOCISACA
CUROMARU

称号:GLADIARIUM NEUTRALE
『半陰陽の剣士,性別未分化の剣士』

徳性:temperantia(節制)
方位:oriens(東)
星辰性:Uranus(天王星)



アーティファクト:天下五剣 三日月宗近・偽(レプリカ) 畳の舞
【※描写されて無いため、アーティファクトカードとは限らない】


Stage.152で、『アーティファクト名』が判明しています!



九郎丸 パクティオーカード(男性ver.)_01





↓ココからは解説も含めた、カードの感想★



★数字&契約主★

不死身衆(ナンバーズ)の〝No.11〟が、ローマ数字に!

刀太とのパクティオーですね(実際に出来るのか分からないがw)




★色調★

色調は、〝白と黒〟なので。
半陰陽からの陰と陽を表しているのだと思う(性別的に)


2色の法則に、どちらか『金 or 銀』である必要は無かったようだね。
新しい情報が出たのは良かった!

色調の組み合わせに、幅が拡がったので。






★称号★

GLADIARIUM NEUTRALE
(グラディアーリウム・ネウトラーレ)

半陰陽の剣士,性別未分化の剣士などに意訳されるのだろう。
『剣士』のスペルが、中性名詞になっています!



NEUTRALE(ネウトラーレ)は、『中性的』である事を意味するのだが。


本編で〝性別未分化の半陰陽〟と語られているため、 そう和訳されるだろう!

※性別が〝どちらでもない〟ため~『半陰陽,性別未分化』と表現されると思われる。
【※UQ 2巻・Stage.16を参照。】


女性名詞なら、『GLADIARIA(グラディアーリア)』だけど。
スペル変更すると、称号の和訳に矛盾してしまうので。

(女性ver.)も同じスペルで表記される気がします!



(男性ver.)と言っても、普段の九郎丸だよね?
中性的な見た目の。


※称号の読みは、〝NTR(ネトラレ)〟では無いので間違えないように、九郎丸ファンの方はご注意下さいねwww




★星辰性:Uranus(天王星)★

身体の変化(女性化)、精神&心の不安定を考えると~〝天王星(てんのうせい)〟の選択は間違って無いかも?



<占星術での『天王星』>

西洋占星術では、宝瓶宮(みずがめ)の支配星で、凶星である。
変化を示し、改革、離別、不安定、電撃に当てはまる。


【※因みに、宝瓶宮(ほうべいきゅう)は、黄道十二宮の11番目である】



こう言うのも、星辰性に関係ありそうw




とうとう、UQキャラのカードを付けて来たかw
しかも発売するまで、キャラを伏せられるとわなぁ…

てっきり、またネギま!キャラのカードだと思ってたけど。



<全然、発表しないからさ…>

カトラスかも知れないと内心、ヒヤヒヤしてたが…(^_^;)))


慌てて、考察出したからね…(´・ω・`)
でも、そんな心配は要らなかった。


↓その時の考察。
カトラスの『パクティオーカードの称号』を予想!


メインキャラ達よりも、敵キャラが先になる訳無いもんねw




裏面について詳しくは、別記事で考察をやります!

ネギ達との違いに、気付いてない方がいると思うのでw
カード集めたり、原作を読んでいるだけでは…気付けない箇所です!





次の別マガ 11月号に付録として、〝九郎丸 パクティオーカード(女性ver.)が付くらしい〟ので楽しみです。
まだ書きたい事あるけど、続きは…(女性ver.)の時にでも書こうかな。




●カードのラテン語 解説●


gladiarium(グラディアーリウム)
ラテン語で「剣士」の意味。【中性名詞】

gladiaria(グラディアーリア)
ラテン語で「女剣士」の意味。


neutrale(ネウトラーレ)
neutrale, neutralis(ネウトラーリス)と格変化!
ラテン語で、「中性の」の意味。

neuter(ネウテル)
neuter, neutra(ネウトラ), neutrum(ネウトルム)と格変化!
「どちらも…でない,中立の,中性の」の意味。

※ラテン語のneuter(「どちらでもない」の意)に由来します。
(ne‒「~ない」 + uter「どちらも」)





■推定売上部数


オリコンによると、14巻の売上(初動)は32,758部!

売上ランキングは、29位でした。
限定版はかなり下なのか、圏外っぽい…


9月 2週目も出たようで、28,112部なのだとか…Σ( ̄□ ̄|||)
合わせると、トータル:60,870部で…

最終的に、6万部にはなったようです(>_<)





今までで売上が、一番低いんだが…(※初動、含めても全巻で)
一気に下がってしまった、あの11巻よりも下なのか!


10月から、TVアニメ開始なのに大丈夫なんだろうか!?
もしかして、ネギま!キャラが足引っ張ってんのか?



まだ不安な状況が続きそうなので、次のOADでは安心とは限らないよね?
発売は、アニメ始まった後だけど。


OAD版とTV版の円盤、どちらを買うのが得なのか今後の課題にもなってしまいそう。




別マガになっても通常版なら、これだけの人数が買っているって事ですね!


限定版の特典内容がハッキリせず、宣伝不足だったのが原因かも?
パクティオーカード付きで、売上を増やした感じはするものの。


ファンの購買欲は、どうしてもキャラに左右されるからなぁ~(^-^;




変更点について詳しくは、時間がある時に調べてまとめる予定!




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ