fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

明日菜の線画とか

少し前に、明日菜のラフに線入れをしました。
これは仮契約カード用に描いたものなんですけど、かなり良い感じです!
188時間目の衣装に描きかえるか少し迷った。
衣装は19巻の表紙で着ているゴスロリ服で、アーティファクトも手抜き無し!
毎回、原作の絵柄に合わせて描いてますが、こんな感じです(笑)


明日菜の線画



他にエミリィ&ベアトリクスのイラストも描き終わっています。

この前のアルビレオの星辰性の画像とかの記事は、あまり反応なかったね。
星辰性の画像はオススメだったんだけど、あまりアルは人気がないのかな。
それともタイトルが分かりにくかったかな(^_^;)

詳しくは、こっちの過去の記事です。
アルビレオの星辰性の画像

その内、ラカンの記事も書くよ!
カードの名前の部分の、フォントの作りの違いなんかも書く予定。
裏面は、このか版も作ったから載せようかな。
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/30 08:46 ] UQ&ネギま!イラスト/実物化 | TB(0) | CM(4)

未登場の色調とアルビレオの星辰性

今回は、未登場の色調とアルビレオの星辰性の画像です。
アルビレオの星辰性は原作でも、大きい画像が出てないのでオススメ。

※画像をクリックで大きい画像になります!


色調に使われたフォントで文字を打ち込んでます。
GIFファイルにしたら虹色のグラデーションが荒くなっちゃった…


未登場の色調


一応、グラデーションはネギパのトレカケースを参考にしてます。




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

拳闘大会のチラシの文字の意味

オスティアの拳闘大会のチラシの文字の意味を訳したので、画像付きで書いてみました。
調べてしまったので、急遽、記事の予定を変更しました。


Vltima(ウルティマ)
Competitio(コンペティティオ)
Campionis(カムピオーニス)


拳闘大会のチラシの文字


Vltimaは「最果ての、最新、最終更新、最高、最大の、最も大きな、究極」などの意味があります。
Competitioは「競争」
Campionisは「チャンピオン」

意味は「究極のチャンピオン争奪戦」となるようですね。




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

ネギま!214時間目の感想

明日菜たちが乗せてもらった乗り物は一応、トラックなんだね。
意外とオスティアは広いなぁ。
街の名前で、いくつかツッコミたいところがある(笑)

7日7晩って、大きな祭りなんだね、出し物は紅き翼だらけ。
これから夕映たちが、どんな感じで接触してくるのか楽しみです★

少しずつ明日菜の記憶が戻りつつある中、ナギの幻覚を追いかけてネギと感動の再会(*^_^*)
ラカンからナギの情報を聞いたようですね、出世払いなのは痛いけど(^_^;)
次で明日菜のことも少しは分かるのかな。

茶々丸たちは今、どの辺りにいるんだろう。
オスティアに行く前の時間まで戻って、他のキャラの話が間に入りそうだな。
しかしアーニャハルナの出番は、いつになるのだろうか(-_-;)

拳闘大会のチラシがカッコ良かったなぁ。
とりあえずチラシの文字と意味は、既に訳したから明日、記事を書くよ。


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/21 18:35 ] 魔法先生ネギま! 感想 | TB(5) | CM(0)

やっぱり仮契約カードが付くのか

ネギま23巻の限定版にはOADとDVDBOXの他に、原作準拠サイズの「和美のカード」も付くんだね。

23巻の限定版は特典、多いな。
しかし24巻や25巻の限定版でもカードは付くのだろうか(^_^;)
それとも23巻の限定版だけなのかな。

もし付くとしたら、まき絵くらいか…
24巻か25巻収録分までに、仮契約する必要があるから厳しいかな。

まずアルビレオラカンは付けてくれないだろう(-_-;)
美空は、アーティファクトの名前などが分かるまでは微妙な気がする…
他にありそうなのは真名の失効カードが原作準拠になるくらいかな。

そう言えば、213時間目ですが、エミリィが魔法を使うシーンで箒の他に、杖も間違っているのに気づいてしまいました。
良く見ると、手に持っている杖がコレットたちと同じ杖になってるんです。

明日の感想の後に、まだ「出てない色調」「アルビレオの星辰性」の画像について載せます。
アルの星辰性の画像はオススメかな。


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/20 10:40 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

チビ絵、公開(アリアドネー)

かなり前に完成してたけど、書きたいことが多くて公開が先延ばしになっていたイラストの公開です!
箒ラリーの出場者である10名を一気に描いてしまいました。

最初は、「夕映、コレット、エミリィ、ベアトリクス、フォン・カッツェ、デュ・シャ」の6名でしたが、ノリだけで「マリー・ド・ノワール、ルイーズ・ド・フラン、メアリー・クロイス、アンナ・ヴァンアイク」も描きました。

メアリー・クロイスとアンナ・ヴァンアイクは顔がイマイチ分からないので、横向きにしたり目を閉じたりさせてます。
22巻の世界地図などに使われた、顔だけのチビ絵は真似するのは簡単だったかな。
まぁ原作に合わせるのには慣れてるんだけど。

タブレットで描いていて面白かったです。
夕映もフルスケッチで同じように描いたつもりだけど、原作と多少のズレがある場合はゴメン…
オスティア行き組

敗者組

基本的に色はイメージで塗ってます、オススメはエミリィとベアトリクス★
私は、何故か可愛く描けてしまったフォン・カッツェがお気に入りだけど(笑)



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/16 03:56 ] UQ&ネギま!イラスト/実物化 | TB(0) | CM(0)

アーティファクトカードについて(その2)

アーティファクトカードが伝わりにくい表現だったせいか、213時間目の冒頭で「仮契約カードとアーティファクト」と表記しなおされてる感じがしました。


エミリィの「仮契約カードとアーティファクト、魔法使いの従者」と言うセリフで、自分なりにはアーティファクトカードについて何となく納得できたよ。
アーティファクトカードと言うのは、仮契約カードの別名だろう。
仮契約カードとアーティファクトを合わせた呼び名で、「アーティファクトカード」と言う風に呼びやすくしただけなのかもしれない。


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

ネギま!213時間目の感想

アーティファクトの使い方だけ思い出したって、記憶が完全には戻ってないんだね…
ベアトリクスの杖って飾りのデザインが「丸型」だと思ってたけど「星型」だったのか。
委員長、使える魔法が派手!


デコ、怪我した(笑)
「白き雷」が使えるって結構レベル上がりましたね。


コレットとベアトリクス、パンツ丸見え。
コレットは殆ど裸じゃん(笑)

「総長」と訳されたのは、騎士団の学校だからなのかな。




フォン・カッツェ&デュ・シャが逆転勝利の1位、また出番があるようで嬉しいよ★
とりあえず夕映たちもオスティア行き決定。

エミリィのアーティファクトカード発言が、無かったことになってるようにみえるけど、実は冒頭で解決してたりする。
前回、アーティファクトカードと言う伝わりにくい表現をしたせいか、「仮契約カードとアーティファクト」と表記しなおされてるようだ!

明日菜の記憶についても気になるし、次回も楽しみ。


・8ページ5コマ目のエミリィの杖と箒が違う。
良く見ると、手に持っている杖も違ってました…コレットたちと同じ杖になってるんです。

・10ページ5コマ目のベアトリクスのニーソが破れてない。
これは単行本で修正されるのだろうか…





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/14 17:40 ] 魔法先生ネギま! 感想 | TB(4) | CM(0)

MAGISTRA GRANDISって!?

色んなサイト様で、MAGISTRA GRANDISは「学園長でいいの?」と言う書き込みが多かったので訳しました。
訳さなくても殆ど分かりますが一応、訳を書いておきます。


GRANDISは「成熟した、大きい、壮大な、高い、非常に高い、老年の、古い」などの意味があります。

「高位の教師」と訳せるので、つまり正しくは「最高責任者」となります。


学園長と言う意味ではないので「学園長」と言うのは、あくまでも意訳した場合ですね。




夕映のことを気に入った可能性もあるので、もし負けることがあっても何らかの配慮があってオスティアに行くことが可能かも。




↓追記:和訳は、213時間目に出ています。


コレットから、「総長(グランドマスター)」と呼ばれていますね。
「総長」との和訳は、魔法騎士団の学校だからかも?


総長は、英語の「Grandmaster(グランドマスター)」を、ラテン語化したものだと考えて貰えば理解しやすいと思う。




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

アーティファクトカードについての考察

契約した従者にアーティファクトが与えられるのは、まず間違いないと思われる。


愛衣のアーティファクトは異界国境魔法騎士団の正式箒らしいが、見た目は普通の箒と変わらない。
彼女は魔法演習でオールAをとっている程の実力であるが、これが選ばれたものに与えられたものとは思えない。
だが夕映は「世界図絵」と一緒に箒もセットで出てくる、このように違いが出ている。

なぜ、エミリィが仮契約カードに驚いたのか!?


仮契約屋が存在するが、和美が高かったと言っていることから、普通の生徒では手が出せないものだと思われます。
それを持つ、夕映にビックリしたのでしょう。
コレットは絵が浮かび上がった仮契約カードを見ても良く知らない感じだった。




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

夕映の始動キーの意味について調べた

夕映の「フォア・ゾ・クラティカ・ソクラティカ」!の答えは意外と、あっさり解決した(笑)

タレス
アナクシマンドロス
ピュタゴラス
ヘラクレイトス
パルメニデスクセノパネス、そしてその他エレア派の哲学者たち
レウキッポスデモクリトス(原子論者)
プロタゴラスソフィスト

などを総称し、ソクラテス以前の哲学者(そくらてすいぜんのてつがくしゃ、フォアゾクラティカーとも)と呼ぶそうです。




なので訳は
「ソクラテスとソクラテス以前の哲学者」となると思われる。

哲学者の総称などを並べただけですね。




にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

ネギま!212時間目の感想

7日発売予定のマガジン23号が今日、出てたので購入しました。
早い地域では、3日に出てたみたい。

コレット&夕映がフォン・カッツェ&デュ・シャに仕掛けたりと良いスタートだね★
意外とフォン・カッツェもスタイル良いかも。
始動キーまで知れたのは良い(^_^)/

しかしフォン・カッツェ&デュ・シャ以外は出番なしかよ…残念だ。
コレット&夕映は風系の武装解除で、フォン・カッツェ&デュ・シャは炎系の武装解除かぁ!
エミリィは氷系の武装解除ですか、無詠唱呪文で使えるとはレベル高い(^o^)

ベアトリクスがエミリィを「お嬢様」と呼んだことで色々と納得、やっぱり金持ちだったか。
エミリィの杖や箒は、他の生徒とは違うから金持ち用の高級品だと思ってたんだよね。

どおりでファンクラブ会員証も2桁な訳だよ、一般的なコレットとは入手ルートの違いはあるだろう。

みんな、良い脱げかたしてますね。
当時5才のエミリィは舌っ足らずのためニャギ様って言ってたのね(笑)
性格はママからの遺伝ですね(^_^;)

近道でヘタこいたエミリィさん、鷹竜に襲われます。

仮契約カードに竜種のブレスを防ぐ力が(b^-゜)
アデアットで全裸から、一発変身!
白き翼バッジも付いてるし、記憶は戻ったのか!?

まき絵に魔法で貧乳にされる夢にうなされる裕奈さん、
強く生きてください(笑)

さぁてエミリィの杖のデザインがハッキリしたから造形でもしちゃおうかなとか思ってみたり。



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/05 20:34 ] 魔法先生ネギま! 感想 | TB(2) | CM(0)

ナギファンクラブの会員証、完成~!

昨日、作業して短時間で出来ました。
コレット版とエミリィ版の2種類です!
絵柄などは紅き翼なので赤で塗ってます。


会員証



隠れていた部分は予想(2)の
ego at esse habentem sodalem「私はまだ存在を思う仲間」
を使って入力しました。

コレットはFamilia Canis(犬の一族)にしてみました。
カッコ良く表記すると狗族かな。

本当は「猟犬」とかを使おうかと思ったけど、コレットのモデルが猟犬種なのか分からなくてやめました。




収納ホルダーも作る予定だったので、そのデザインやラテン語の文章を考えるのも楽しかったです。
かなり良い出来だと思います。

会員証のホルダーは続きからどうぞ!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。

[タグ未指定]
[ 2008/05/02 02:09 ] UQ&ネギま!イラスト/実物化 | TB(0) | CM(2)
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ