fc2ブログ

時雨の製作日記

UQ HOLDER!/ネギま!/けいおん!中心に『感想・考察・実物化・ラテン語の翻訳』をやっている趣味ブログ~♪

UQ HOLDER! 第91話

週刊少年マガジン 2015年 39号のUQ HOLDER! 第91話の感想記事!
また少し、遅れてしまいました(ーー;)


今回で、連載2周年になったようですね(*^O^*)

話数も100話まで後、もう少しだし。



※内容にはネタバレを含むため注意してくださいね。




Stage.91 一難倒して、また一難




■自慢するほどのもんでもない


キティ(幻)から〝闇の魔法〟について聞いた事で、使い方を理解する刀太。
フープを回転させて、祖父・ネギの「雷天大壮」の再現に成功!
雷速を手にして、上位雷精「ルイン・イシュクル」を倒す事が出来たが…!?





無理だと思っていた、上位雷精「ルイン・イシュクル」を倒して、安堵する刀太と九郎丸。


そこへキリヱが駆けつけて来たのですが、殺られると戻ってしまうため…出てくるなと言う刀太。
キリヱを戦闘に参加させなかったのは、正解だった。


さっきの説明するように言うキリヱに、技の説明をする事に!
あまり自慢できるものでも無いが、あれが「雷天大壮」で祖父さんのパクリだと(^_^;)




フープを回す「回天」を見せる刀太は、今の所はコレがないと〝闇の魔法〟をうまく扱えないらしい。




修行次第では、いずれフープ無しでも扱えるようになるはず!
この状態でダーナの技を返して吹き飛ばした事があるとも説明。



「〝闇の魔法〟の真髄は 魔法や技をみたいなパワーを吸いとって 自分のモノにするところにあるらしい」と理解した様子(*^_^*)



その結果が「雷天大壮」で、ネギと同レベルの雷神が『千の雷』を撃ってくれたから出せた技ですが。
さらに話によると、ネギは数分もったらしいが…自分の持続時間はたったの一秒以下。



ネギは自分で撃ち出した魔法を取り込む、自給自足が出来たのですが。
刀太はそれが出来ないから…相手次第って感じで、意外にと使えなさそうでダメダメ…(;´д`)



そのため、まだ自慢する程でも無いレベル(>_<)
少しの間は、フープを使う状態でないと発動出来無いのは、厳しいかもね。



〝闇の魔法〟は、『全てをありのままに 受け入れ飲み込む力。』らしいし。

【※ネギま! 23巻・208時間目を参照。】


ネギは『雷属性、風属性、光属性、炎属性』など色々と使えたから、〝闇の魔法〟のバリエーションも多かったよね!




■祖父さんに比べたら…


イシュクルの雷刀を取り込んだため、もう一度同じ技を発動出来るとの事。
体内に回天でぐるぐる回して保留しているため、いつでも発動可能な状態!


なのだけど…フープを落としてしまい、ストックした雷の力を逃がしちゃいましたよ…(((・・;)
ストックの維持にはフープを回す必要があって、やめると放出してしまうらしい!




〝闇の魔法〟による「雷天大壮」を会得したものの、祖父に比べるとまだまだ。
でも「回天」によって相手の魔法が吸収できれば強いですよね~『雷系、炎系』など色々と魔法を使う者はいるはずですし。



再び現れたイシュクルは上半身のみの姿に、上位雷精だけはあってしぶといね( ̄ー ̄)
回復には3日は必要らしく、もう闘うつもりは無いようです。

やはりダーナから刀太の事を聞いていたらしい!
未熟ではあるが、先ほどの一撃は本物だと感じたようで、誇って良いとの事。



「欲しいのは これではござらぬかな?」


書物の入ったを出して見せたイシュクル!

イシュクルが所有していたらしく、城中を探す手間が省けた。




当たり前のように、受け取ろうとした刀太ですが。
九郎丸とキリヱの2人は秘密を知られたくなくて、それを阻止するために話し合いを持ちかけます。


何かいきなり、醜い争いを始めたぞ…( ̄▽ ̄;)




九郎丸は、秘密は体の事だと感じ…別にバレても悪くは無いけど『今ここで明かすのはマズイ気がする』と言う動機で〝ヒミツの書〟奪取を狙います。

キリヱは『恥ずかしいヒミツ』が何なのかは分からず…不死身の皆にバレると、永遠に恥ずかしいため絶対に阻止したいらしい…(´・ω・`)




早い者勝ちだと、四冊入った『箱』を放り投げるイシュクル~♪

そこへ突然現れた、三太が飛び出した『箱』を横取り…Σ(゚д゚)



■守護精霊四人衆


良いタイミングで、三太が登場しましたね!
活躍してないけど、譲って欲しいと言う三太ヽ(`Д´)ノ


『小夜子からのメッセージ』を信じた三太は、もう一回、小夜子に会えるかも知れないと考えたから!


自分の力で取るつもりだったが、城の中を探しても見つからず半分諦めていたのだと言う。
誰よりも早く城に着いて、探していたようですね。


三太が片手で『箱』を掴めるくらいだから〝A5サイズ〟くらいかな?





嘘で、魔女のおふざけだから返すように言うキリヱに対し…

「俺は もう少しだけ あいつの声が聞きたいんだよッ」と言う三太!


小夜子の声を聞ける、最後の手段だから、どうしても欲しかったんだろうね!


必死な三太の姿を見て、『消えていく小夜子の姿』が頭をよぎる刀太。



「三太 今回は お前に譲るぜ」と、あっさりと『箱』を譲った刀太(o^-’)b
キリヱが文句言ってましたが、刀太的には、自分たちが耳を塞いでおけば良いと言う話しに。


本気で秘密には興味が無さそうな刀太と、仕方なく了解した感じのキリヱ&九郎丸。

欲しかった『必殺技』の方は取っ掛かりはつかめたから、後は自分で何とかするつもりらしい(*´ω`*)





自分も待っている人に会いたくて頑張ってた訳で、「三太が小夜子の声を聞きたいって 気持ちを潰せねーよ」と言う刀太。

「私のヒミツがもれたら もう一回 セーブポイントに戻してやるんだからね」
キリヱがとんでもない事をサラッと言ってるけど、それは勘弁してくださいよwww




後は城に戻ってキティと会うだけ、これでクリアかと思ってたのだけど、まだ試練は終わらず。
塔の頂上に転移魔法陣があって、そこから狭間の城に戻ってクリアになるのだと言う!


成る程、ルイン・イシュクルは『狭間の魔女の城 守護精霊四人衆』の一人だったみたい。

まだ『水、地、火』の守護精霊が残っていた!


ダーナは、四大精霊を揃えていたようです(*^o^*)
四人衆の中でも〝雷神〟が最強らしい(^o^)/





その雷神を倒した後に、残り三体の強敵とのバトルをする事になってしまった…(゚д゚lll)
三太には精霊からの攻撃は効くみたいで、借りを返すのは無理みたいw



結局、一体倒すのに5時間もかかったけど、何とか戻って来れた皆。
つまり、あれからクリアするのに15時間もかかったのか…




城へ辿り着き、約束の時間に間に合ったっぽい刀太ですが…キティに会えるのでしょうか?

キティにとっては287年後な訳だけど、キティはどうなっているのかな?
何も変わってないのか、それとも変化があったのか再会してみないと判りませんね。



■最後に


「回天」させる事で、魔法を自動で『固定(スタグネット)』してるんだと思う!

それから掌握(コンプエクシオー)によって、相手の能力を吸収って感じかな(o`∀´o)


とりあえず、フープ無しでの「回天」が出来るようにならないとですね。

「回天」によるストックで、ネギが使ってた『遅延呪文』みたいな使い方が出来れば最高だけど!




『守護精霊四人衆』の三体は名前が出ていないので、考察をしてみようかな(^q^)





にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ


現在参加しております♪ 押して頂けると励みになります。
ネギまじゃ雷魔法は風属性という考えでなく単純に雷属性かと
22巻でネギが得意魔法に風と雷を別に挙げてますし
なにより雷の暴風は闇の吹雪から考えても2属性魔法ですから
春の嵐は…種族固有魔法としましょう!
それと思ったのですが27巻でカモ君が普通に千の雷吸収しても雷速瞬動できるわけじゃないって言ってるんですよね
さらにいうと同巻でラカンが雷速瞬動には風魔法使ってると言ってるんですね
なのでホルダー90話のは雷天大荘によるドーピングでのただの瞬動でなきゃ矛盾がでるんですよね
ただ描写からはどちらなのか判断できないという
[ 2015/09/06 02:48 ] [ 編集 ]
何となく、UQに合わせて書いてました。
>名無しさん
204時間目で、得意なのは「風と雷…それに光」だと言ってますね。
読み返す余裕がなくて、勘違いしてました…

雷魔法は〝雷属性〟で良さそうですね~記事を修正しました!

『雷の暴風』は雷&風の2属性。
エヴァの『闇の吹雪』は、氷&闇の2属性ですね!

『春の嵐』は、地属性の風魔法と考えて良さそう。



27巻でカモ君が、「ただ千の雷を取り込むだけじゃ ああはならんそうだぜ」と千雨に言ってたけど。
〝闇の魔法〟をエヴァとネギしか使った事がない上に、『千の雷を試したのがネギだけ』である事を付け加えて説明しています!


当時は、UQの連載なんて想定していないため、こう言う発言になっても仕方ないと思います。


普通に吸収した場合ですよね?
ネギと同レベルの上位雷精「ルイン・イシュクル」による、魔力を吸収したから可能だったのだと解釈しての感想です!

スタッフの勘違いの可能もありますが…ネギま!と違う部分あるので矛盾してる箇所が出るのは仕方ないのかなと。

〝雷天大荘〟によるドーピングとは言え、ただの瞬動だと上位雷精「ルイン・イシュクル」には勝てないかと。
確かに描写的な判断はしにくいですが、一時的な『雷速瞬動』だったのでわ?


全てが、ネギま!の時と同じとは限らない気がします。
刀太が〝闇の魔法〟を使える事も普通では無いので、多少の違いはあると考えるべき!
[ 2015/09/18 04:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
ブログランキング


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村 にほんブログ村 外国語ブログ ラテン語へ
にほんブログ村 ブログランキング参加中です♪ 押して頂けると励みになります
プロフィール

時雨 湊

Author:時雨 湊
ネギま!のパクティオーカードを自作したり。
原作&アニメに出た、アイテムなどの実物化もやっています。


【※色々な作品の小道具再現なども】



考察や『ラテン語&ギリシア語の翻訳』がメイン!



コメント返信等は、遅くなる場合があります。





各種SNS



mixi(ミクシィ)やってます!




【Twitter ID】



時雨 湊(@minato490_MI)








気軽に絡んで頂ければ嬉しいです♪



好きな漫画&アニメ


◆魔法先生ネギま!/ラブひな
◆UQ HOLDER!
◆エア・ギア/天上天下
◆DEATH NOTE
◆エム×ゼロ
◆GANTZ
◆スパイラル/スパイラルアライヴ
◆みなみけ
◆セキレイ
◆すもももももも
◆地獄少女
◆コードギアス
◆ソウルイーター/ソウルイーターノット!
◆BLEACH
◆とらドラ
◆涼宮ハルヒの憂鬱
◆鋼殻のレギオス
◆けいおん!/けいおん!!
◆けいおん! Shuffle
◆化物語(物語シリーズ)
◆テガミバチ
◆君に届け
◆WORKING!!
◆学園黙示録 H.O.T.D
◆聖痕のクェイサー
◆バクマン。
◆ONEPIECE
◆進撃の巨人
◆中二病でも恋がしたい!
◆マギ
◆Free!
◆ジョジョの奇妙な冒険
◆ラブライブ!/ラブライブ!サンシャイン!!
◆東京喰種トーキョーグール
◆東京喰種:re
◆シドニアの騎士
◆クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
◆響け! ユーフォニアム
◆デュラララ!!
◆のんのんびより
◆干物妹!うまるちゃん
◆監獄学園 -プリズンスクール-
◆ドメスティックな彼女
◆エロマンガ先生
◆賭ケグルイ
◆ゆるキャン△
◆刻刻
◆宇宙よりも遠い場所
◆爆走兄弟レッツ&ゴー!!



開設日:2008年2月15日

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ